コラム|恵庭市で歯医者をお探しの方は清水歯科医院まで

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

口臭の原因の多くは歯周病!定期検診と予防・クリーニングで口臭対策

こんにちは。
恵庭市 島松駅が最寄りの歯医者【清水歯科医院】です。
 
マスク生活になって、「自分の口が臭い……」と、ご自身の口臭が気になるようになった方もいらっしゃるでしょう。
これはマスクのせいで口臭がひどくなったのではなく、マスクをすることで改めて「自分の口臭に気付いた」ためだと考えられます。
 
「口臭」とは「社会的容認限度を超える悪臭」と定義されており、実は周りの人に迷惑をかけている可能性もあるのです。
(※出典:厚生労働省e-ヘルスネット「口臭の原因・実態」より)
 
 

スメルハラスメント(ニオイのハラスメント)は口臭が上位

ハラスメントとは、「就業環境を害する言動」のことをいい、その中に「スメルハラスメント」という「におい」に関するハラスメントがあります。
「職場のニオイに関する意識調査」を調べたデータがあり、それによると「嫌だと感じるニオイ」として「体臭」と「口臭」が上位にあがっています。
本人に伝えにくいものではあるものの、「仕事に集中できない」という多数の意見があるほどなのです。
 
ただ、口臭はとてもデリケートな問題。なかなか人に指摘できないものですよね。
ご自身で口臭に気付かれたのなら、良い機会ととらえ、早めに対策を行いましょう。
 
 

口臭の原因のほとんどは歯周病!歯科医院で口臭対策を

「口がくさくなった」というのは、歯周病の症状のひとつです。
そのため、歯科医院の治療で口臭が改善できる可能性があります。
 
歯周病は自覚症状が少なく、自分で気付くのは難しいものです。
口臭に気付いた方は、歯医者の定期検診で歯周病のチェックを受けてみましょう。
 
定期検診では、「クリーニング」で口臭の原因となる「歯垢」や「歯石」を除去し、むし歯や歯周病の予防を行っています。
ブラッシング指導などで正しい歯磨きのしかたをお伝えし、口臭予防の効果的なケア方法などもアドバイスいたします。
 
 
口臭は、一度自覚すると「気になって仕方がない……」と悩みのタネになってしまうこともありますよね。
 
恵庭市の清水歯科医院では、地域のかかりつけ医院として長年皆さまのお口のお悩みに応えてきました。
口臭のお悩みも当院までお気軽にご相談ください。
 
マスクがあると人の口臭は気付きにくいもの。今のうちに治療してしまいましょう。
 


予防・クリーニング >