入れ歯DENTURES
このようなお悩みは、当院へご相談ください。
入れ歯を作り直したい
入れ歯が合わなくなってきた
入れ歯が必要になった
入れ歯の使用に関して疑問や不安がある
患者さまお一人お一人のお口にあう最適な入れ歯治療計画をご提案します。
入れ歯の調整、新しい入れ歯の作成、その他の歯科治療の選択肢についてのアドバイスを行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
入れ歯とは
入れ歯とは、むし歯や歯周病によって歯を失った際の治療選択肢の一つです。
入れ歯には、「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があります。
部分入れ歯はいくつかの歯を失った場合に用いられ、総入れ歯は全ての歯が失われた状況に適しています。
食事をするためには噛むことが不可欠です。
失われた歯を放置してしまうと、さらなる問題が発生する可能性があります。
快適な日常生活を維持するためにも、お口に適切にフィットする入れ歯の使用が重要です。
入れ歯の重要性
入れ歯は、単に歯を補うだけではなく、口内バランスと全身の健康を守るためにも重要です。
たとえ歯を1本失っただけでも、隣接する歯がなだれこみ、かみ合わせ(歯並び)のバランスが崩れる可能性があります。
かみ合わせ(歯並び)の崩れは、顎関節や口周りの筋肉に過剰な負担をかけることになり、口の開け閉めが困難になったり、頭痛や肩こりの原因となることもあります。
つまり、1本の歯の喪失が全身の不調を引き起こすことも考えられるのです。
入れ歯を使用しない場合、以下のようなリスクが増大します
歯並びやかみ合わせが乱れる場合があります。
顔の形状が歪むことがあり、特に頬のこけやほうれい線の目立ちが起こりやすくなります。
肩こりや頭痛など、原因不明の身体の不調が発生する可能性があります。
口内だけでなく、全体的な身体バランスが崩れることがあります。
入れ歯の種類
レジン床義歯(保険適用の入れ歯)
レジン床義歯は、歯ぐきに触れる部分(床)が歯科用プラスチックで作られた入れ歯です。
保険適用なので、コストを抑えられる点が大きなメリットです。
また、比較的修理も容易です。
一方で、床が厚く作られるため、装着時に違和感や話しにくさを感じることがあります。
お食事の際、温度が伝わりにくいのもデメリットの一つです。
金属床義歯(自由診療の総入れ歯)
床が金属製の入れ歯です。
金属は強度があるため薄く作ることができます。
薄い床は食べ物の温度を感じやすく、お食事をより楽しめるという利点があります。
まれに、金属アレルギーを引き起こす可能性があるため、アレルギーテストが必要です。(金属アレルギーが心配な方は、アレルギーリスクの低いチタンやゴールド(金合金)などをおすすめします。)
金属床義歯は自由診療なので、治療費の自己負担額が大きくなります。
ノンクラスプデンチャー(自由診療の入れ歯)
金属のクラスプ(留め具)の代わりに、目立ちにくい樹脂でクラスプ部分が作られている部分入れ歯です。
金属部分がないため、見た目が自然で審美性に優れ、金属アレルギーの心配がありません。
ノンクラスプデンチャーは自由診療なので、治療費の自己負担額が大きくなります。
入れ歯製作の流れ
カウンセリング・精密検査
まずはカウンセリングをおこないます。
患者さまのご要望や問題点について丁寧におうかがいします。
その後、歯科用CTなどで、かみ合わせや顎のバランスを検査し評価します。
患者さまに最適な入れ歯を判断し、治療計画を立てます。
治療計画のご説明
カウンセリングや検査結果に基づき、患者さまにフィットする入れ歯治療方法について、画像等を用いてわかりやすくご説明します。
複数の選択肢がある場合には、それぞれのメリットとデメリット、費用や治療期間に関しても丁寧にお伝えします。
歯科医師が意見を押し付けることはありませんので、ご安心ください。
また、すぐに決断できない場合には、じっくりご検討いただき、後日ご返答いただくことも可能です。
初期治療
お口の中をきれいにクリーニングします。
※むし歯や歯周病が見つかった場合には、治療を先におこないます。
型取り
「型取り」を2段階に分けて行います。
1回目:個人トレーを作るための型取り
2回目:完成したトレーを使って入れ歯製作のための型取り
噛み合わせの調整
できあがった土台だけの入れ歯を、患者さまのお口に装着し、かみ合わせや位置を確認します。
確認後、土台に人口歯を仮配置していきます。
入れ歯の試着と調整
仮配置された人工歯の入れ歯を試着し、かみ合わせやバランス、見た目、装着感を患者さまと一緒に確認しながら調整を行います。
微調整後、人口歯を本並べします。
完成・メンテナンス
完成した入れ歯を装着し、最終的な微調整をおこなったら、患者さまにフィットした入れ歯の完成です。
口内環境は時間の経過に伴って変化するため、入れ歯完成後も定期的なメンテナンスが必要です。
違和感や痛みが生じた場合は、次のご予約日を待たずに、すぐにご連絡ください。
WEB予約 当院へのアクセス